Browsing the blog archives for 10月, 2009

第一水耕栽培場全景

No Comments
栽培

結構埋まって来ました。そろそろ土地問題が出てきそう。

ほうれん草を諦めない!

No Comments
栽培

完全に「発芽」をあきらめた感のあるほうれん草…。

諦めきれないので、追加で苗床に植えてみた。
前回は「種蒔き後に少し乾燥させてしまった時期があったかも知れない…」という仮説を立て、今度は絶対に乾燥させない心意気。

いろいろ調べててわかったのが、種の発芽条件が温度と水だけじゃないと言うこと。
どうやら光が好きな好光性種子と光が嫌いな嫌光性種子があるらしい。
ほかにも休眠状態やらなんやら、意外と複雑。
さすがに知識不足過ぎが否めないので、種の発芽条件をもうちょっと調べる予定。

スナップエンドウ定植

No Comments
栽培

スナップエンドウもだいぶ背丈も伸びて来て、根っこもいい感じになってきたので、定植することに。

ただ、背丈が高くなる植物なはずなので、似非レタ方式だとすこし可哀想かも…ということで、500mlペットボトル仕様パッシブ式水耕栽培装置(本来は2Lのペットボトルを使用する)に定植してみました。(写真左)

VegeLogさんを参考に、家にあったペットボトルを真っ二つ、上半分にバーミキュライトと苗を入れ、下の溶液タンクから毛細管方式で給水してます。名付けてミニペットボトル仕様パッシブ水耕栽培装置、通称ミニぺパ装置。

2つ苗があったので、もう一個ミニぺパ装置を作ろうとしたその時…、

嫁「あれ?土使うの?水耕栽培なのに?m9(^Д^)プゲラ」。

…なんかグサッときたので、バーミキュライトの使用をやめ、出来たのがミニペットボトル仕様パッシブ水耕栽培装置バーミキュライト無しバージョン、通称土無しミニぺパ装置。
ペットボトルの飲み口のところに、苗床を不織布と一緒に詰め込んでみました。理屈的には一緒…たぶん。
水位に気をつけないと、根が簡単に壊死する素敵な仕様です。

チンゲン菜、小松菜、サラダミックスの定植

No Comments
栽培

ちと、早すぎる感もあるけど、はやる気持ちが抑えきれずに定植することに。

まずはパッシブ水耕栽培方式で味見テスト。
参考にしたのは、私が水耕栽培を始めるきっかけにもなった「いつでもレタス」さんの方式。ただ、コストを抑えるため、恐れ多くも一部端折ったり改変をしていますので、似非いつでもレタス方式(通称:似非レタ式)とします。

似非レタ式やり方メモ
?お茶パックの中にバーミキュライトと苗を入れる。
?はんだごてで穴を開けたプラコップに入れる。
?溶液を入れたトレイの中に置く。
以上。

ほんとにこんなんで育つのかと。

「いつでもレタス」さんでは洗濯ネットや網カゴの利用を推奨されているようですので、これで本当にうまくいくのか不安も残ります。
まぁ、両方とも家になかったので仕方ない。

ちなみに「いつでもレタス」さんの本はオススメにリンクしています。水耕栽培に全く縁のない人でも始めたくなる、とても興味深い本です。ぜひ。

不織布の実験

No Comments
栽培

水耕栽培を始めるにあたり、まずは毛細管現象をつかったパッシブなモノにトライしてみる。

要するに、下にたまった水を不織布で吸い上げてやって、その水を植物が吸い取るイメージ。
なんで直接水につけないかというと、根っこが呼吸出来ないからだそうな。

この栽培方法の要件として、

1、水をたくさん吸い上げれるコト
2、肥料溶液の中である程度の耐久性があるコト

の2点をまずは設定してみる。

試料はダイソーで手に入れた3種類の不織布。
—-

取り合えず簡単に劣化されては元も子もないので、2の要件を確認することにした。

3種類の不織布を小さく切り取り100倍に薄めた溶液につけてみた。通常は500倍〜なので、ある程度加速試験になるはず…と期待してる。
—-

あと溶液は直射日光を当てると大量の藻が発生するとのこと。…面白そうなので、しばらく窓際に放置することにした。

オイルヒーター導入

2 Comments
雑記(真面目)

冬本番を前にオイルヒーターを導入してみた。
電気代がすごいコトになるらしいけど、取り敢えずハードオフで見つけた物を使って見るコトにする。

確かに良い暖かさ。部屋全体が温まる感じ。

けど、まだ流石に付けると暑い。もうちょっとしたらがんばってもらいましょう。

発芽成功(但しほうれん草は除く)

No Comments
栽培

種蒔きから一週間。
適当に水分を切らさないようにほっといたら、だいぶ発芽した。
それまでは北向きの窓際で育ててたのだけど、ひょろひょろと徒長しだしたので、取り敢えず南向きにしてみた。

こまつな、レタスミックスはさっさと発芽するのだけど、そこからの成長が遅い感じ。
人参は遅いけどしっかりと葉っぱを出している途中。
エンドウさんはうんともすんともしなかったので、温度かな?と思ってアンプの横においたら2本だけ出て来た。ちと寒すぎるのだろうか。
ほうれん草のことはもう忘れようかと…。とおもったら、余った種を適当に蒔いた培地から発芽してやがる。ちと、冷たくされるのが好きらしい。

一斉に発芽

No Comments
栽培

会社から帰ってきてびっくり、トレイの中に緑がいっぱい。

中でも成長が著しいこまつなさん。

あまりにも成長が早いので、眠っていたWebカメラをセットし、超低速度撮影にチャレンジ。
5分に1枚ずつ撮影しておいて、あとでニマニマする予定。

撮影風景はこんな感じ。
向かって右手がこまつなさんたち。
左手のやつは面倒になってばら蒔いた種たち。

苗床に植えてみた

No Comments
栽培

キッチンペーパに一昼夜包んでおいた種をスポンジに植えてみたら、
なんか植物育てている気になった。

スポンジはハイポニカというメーカの培地用スポンジ。
最初は100円ショップで適当なものを購入しようとしたのだけど、
ためしに専用の奴を見てみたらとても安かったので購入。
切り込みとか入っているため植えやすい。

と言っても、種を一個ずつスポンジに埋める仕事はなかなか大変。
半分ぐらいいったところで、残りは全部まとめて蒔いてやった。
大丈夫、育つやつは育つよ。

写真ではよく見えないけど、小松菜は早くもちっちゃい葉っぱが見えている。小松菜かわいいよ小松菜。
一方「早取り」チンゲンサイは無反応。種のうちは遅いけど、芽が出たら早いのかな。今後に期待。
ニンジンとエンドウさん、ホウレンソウは芽?何それ?って感じでなんかふやけてきてる。
サラダミックスは相変わらず香辛料っぽい。

植物など栽培してみる

2 Comments
栽培

唐突に食糧自給率100%を目指したくなった。せめて野菜だけでも目指したい。マンション住まいだけど…。

根拠はないけど、多分行けるだろうと曖昧な目標設定で動き出すのが我が家の美徳です。

早速、めぼしい種を購入してきたので、蒔く前の前準備として濡れたキッチンペーパーに包んで、今日食べたサーモンの刺身が入っていたトレイに放置してみる。
小学校の時の理科の授業の記憶によると、発芽に必要なのは水と温度だけだったはず…。
水はひたひたにしたし、秋蒔きの種なので温度も問題ないはず。
再現性確保のためにも、環境パラメタを記録しときたいのだけど、温度計すら家にはないコトがわかった。明日ハードオフで買ってこよう。

種は取り合えずこのまま明日まで放置して、もうちょっと苗床っぽい所に植えてみようと思う。

種の内容
・スナックエンドウ…種が水色
・レタスサラダミックス…ダイソーで購入。何かの香辛料みたい。
・西洋ほうれんそう…ダイソーで購入。所謂種っぽい。
・こまつな…カーマで購入。ほうれん草と
似てるけど黒い。
・ベビーキャロット…カーマで購入。緑色で、これも香辛料っぽい。